家族の人生に
活かせるお話、
いろいろあります!

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

【空き家になったら・・】賃貸or自分で管理?

こんにちは!




超高齢者社会まっしぐらの日本、

今問題となっている住宅事情で


空き家の問題


というものがあります。




高齢者が

老人ホームや高齢者向け住宅などに転居し、

自宅に他に住む者も居なくなり空き家となる。



空き家になると

誰も住まない家は傷みが早く

管理することも大変です。



そこで出てくる一つの解決策として、


他人に貸して家賃収入を得る


ということが考えられます。




今日は

空き家を貸して家賃収入を得ることに関してのお話です。






  自宅を貸す主な手順は・・


①家賃相場の確認

②不動産会社と相談

③収支計画を作成・検討

④家賃の決定・入居者募集

⑤賃貸の開始

このような流れとなります。


 

①の段階で、

●駅からの所要時間や

●自宅の地域の需要はどのくらいあるのか

●リフォーム等は必要あるのか

等、

自宅にはどの程度の魅力があるのかの確認が必要です。


建った年代によりますが、

耐震基準をどのくらい満たしているかも重要です。



 

  収支の確認

リフォームが必要となると

内容は様々ですが一般に戸建ての場合、


●壁紙の張替

●外壁塗装

●水回りの修繕


等を行うと

少なくとも200万円は考えておかないといけません。



リフォームや不用品の処分・

不動産会社に支払う手数料や税などの支出に対して、

期待できる家賃と貸す期間などの条件を設定してたうえで

何年で費用を回収出来るかのメドをたてましょう。


リフォーム費用は痛手かもしれませんが

キレイにすればそれだけ家賃の水準を上げることが出来ます

ので、

その点も踏まえてリフォームの箇所を考えた方が良いですね。





  自宅の行く末

賃貸に出した後、

ある時期が来れば

子どもが自宅に戻ってくることを視野に入れているなら、


賃貸契約は

定期借家にすれば

2.3年の期限を付けて

時期が来れば借りてに退去してもらえます。



その場合、通常の契約よりかは家賃は下がりやすくなりますのでご注意を




賃貸に出せない場合


リフォーム費用が出せないし、

借り手も見つからない。



こういった場合には

空き家のままで、

換気や水回りを時々家族がチェックして

家の傷みを抑えるのも手です。



今は

空き家対策特別措置法

により


●倒壊の危険性がある

●衛生環境が悪い

●管理が行き届いていない

●周囲からの苦情が多い


こんな物件は

特定空き家というものに指定されまして

固定資産税が6倍に跳ね上がりますので

注意が必要です。


不動産業界

今は動きが鈍いようなので、

これからもまだ空き家は増え続けるかも知れませんね・・


#大阪  吹田・茨木・高槻

家族信託