【火災保険】満期が近い人、ご確認を。
こんにちは!
弊社は
住宅改修・リフォームのご用命が多く
内容によっては保険を使う方も多いので、
火災保険の補償内容と向き合う事がよくあります。
という事で今日は
現在ご加入の火災保険
見直しポイントを
私目線で書かせて頂こうかと![]()
![]()
※保険の回し者でも、
何かをすすめるわけでも
全くありません笑

火災保険、満期が近い方へ
あなたの大事な家。
災害・事故・火災
●何かあった時に、
補償が必要な分キチンと出るのか。
●保険の掛けどころをキチンと押さえられてるのか。
満期の契約更新のタイミングでぜひチェックしてみて下さい![]()
住宅ローン契約時に加入してそのままの方、注意!
住宅購入時に加入した火災保険。
見直しせずそのまま現在に至る。
という方![]()
近年、大規模な自然災害が多発しています![]()
![]()
以前ご加入の補償内容によっては
満足な補償を受けられない可能性がありますよ![]()
過去に20万円未満の損害があったが支払対象にならなかった方、要変更!
以前に損害があった際、
昔に加入してそのまま現在まで入ったままの保険では
対象外で補償されなかった。
しかし、
最近の保険では自然災害の場合も保険金額を限度として
実際の損害額が補償される場合が増えています![]()
加入し直したほうが良いかも知れません。
火災共済のみ加入の方、不足の可能性大!!
以前、共済では不十分だという記事も書かせて居頂きましたが、
共済は損害に対して補償されるものではなく、
あくまでお見舞金という形で支払われます。
大きな災害に遭っても
お見舞金しか出ず
万が一の際、途方に暮れる予測がつきます。
それに比べて
大きな損保会社は
再保険
に入っていますので
自社の負担能力を超える保険金が発生しても
自社が入っている再保険で
足らない分を補うことが出来ます。
※この再保険というものを
ご存知ない方が多いかも知れません。
災害に対する補償の確認が一番大事!!!
これは個人的な感触ですが
これだけ大きな災害が多発していて
近々大きな地震も予測されている。
となれば、
災害時に家の立て直しが可能な補償がないと、
不安で堪らないと思いませんか?
災害や事故にあって落ち込んでも、
金銭的な負担がないだけで
かなり気持ちが助けられるものです。
今一度、見直しをお願い致します!!
#大阪 吹田・茨木・高槻
家族信託
