家族の人生に
活かせるお話、
いろいろあります!

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

なぜ【共有】は避けた方が良いのか?

こんにちは!



さて、

相続に関する記事を

沢山書かせて頂いております当ブログですが、


大事な事

色々な記事で

何度も書かせて頂いております爆  笑びっくりマーク




その大事な事の1つ、


不動産の共有名義は避ける


という事も

何度も書かせて頂いております。


今日は


なぜ

不動産の共有名義を避けた方が良いのか


について

詳しく説明させて頂こうかと思いますびっくりマーク





不動産 共有名義はやめておくべき



不動産の相続は

一般的には

1人が単独所有で相続するよう

遺産分割協議を進めるかとは思います。




しかし

上手く遺産分割協議がまとまらなかった場合

最終手段として


共有名義


を選ぶことがあります。





複数の相続人の共有で

所有権登記を行うという事です。

(※相続の期限切れで

強制的に国が共有名義にするパターンもありますあせる



なぜ最終手段とされているのか。





それは簡単に言うと、共有名義は


トラブルになりやすいからです!





共有となった不動産、

賃貸などの管理行為や

売却・増改築などは

共有者全員の同意が必要になるのです。




例えば

その不動産を売りたいと思っても、

共有名義者全員に同意を得て

必要書類を求めたりする必要があり、


そもそも相続の時に

協議が上手くまとまらなかった者同士が

方向性を合わせられるとも考えにくく、

揉めることになると容易に想像がつきますね。




しかも、

共有者が死亡して相続が発生した場合

また複数の相続人に引き継がれてしまうと

更にネズミ算式に共有者は増え

より一層複雑になっていきますあせる




そんな状態で

不動産を売却しようにも、

共有者を探すところから始めなくてはならず

合意形成は困難を極めることとなるでしょう。




つまり

自分の代だけではなく、

子や孫まで巻き込まれていく


トラブルの種


になりうるという事ですびっくりマークショボーン




正直、

共有名義はデメリットだらけ

という事が

お分かりいただけたかと思いますあせる




この共有名義を避ける手段の一つとして

家族信託

が有効となりますニコニコキラキラ




ご両親が高齢で

相続する不動産がある子世代の方、


この大事な事を

ぜひ一度我が事にして

お考えになって下さいね。




本日は以上でございます!



#大阪  吹田・茨木・高槻

家族信託