家族の人生に
活かせるお話、
いろいろあります!

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

お役立ちBLOG

【建売住宅】こんな家は注意②

こんにちは!


今日は午前中、

2件、お客様の所へ出向いておりましたおねがい


2件とも屋外に関するご依頼でしたが、

猛暑・・とはこのことですねガーン


1件はお客様宅にて、

猛暑対策となる工事をして参りましたびっくりマーク


それは、

以前にお話した、

リ・アース工法の土舗装工事でございますウインク


今回この土舗装をした場所は、

リビンクの掃き出し窓から続く

テラスに施しました。


こうすることにより、

●コンクリートに比べて涼しくなる

●打ち水をすると、より涼しくなる

●雨が降っても、土なので雨水を吸うので水溜まりにならない

などの効果があります。



猛暑対策の一つとして、

覚えておいて下さいねニコニコ




では本題ですびっくりマーク

 TODAY'S
 建売住宅 注目ポイント②

人気のあった記事の第二弾です。



家は一生モノなので

上辺だけで気に入る事なく、

色々な知識を持って

納得して買って欲しいという思いで第二弾ですびっくりマーク

 

隣家との距離、大丈夫ですか?

基本的には、

プライバシーの観点から

隣家との距離は

敷地境界線から

50㎝以上空けて建てるようなルールがあります。


お互いがそのルールを取り入れると、

隣家とは1メートル空くことになり、

多少なりとも距離は取れます。

これです

【民法第234条においてはプライバシーに対する配慮から、敷地境界線から50cm以上離して建物を建てる決まりがあります。ただ、あらかじめ隣家の了解を得ているのであれば、このルールに縛られるわけではありません。】

これを逆手にとり、

分譲地を手に入れた建売業者が

その土地に何件か建てるのに、

隣家との距離を最小限にして

細かく区切ってより多くの家を建てて儲けようとします。



売買成立までは

土地の持ち主は業者なので、

何件か並ぶ建売住宅同士の距離が狭くても、

了解を取る必要がありませんからね。



隣家との距離が狭いデメリット


●外壁劣化時、壁補修しようとしても

足場が組めない

なんとか足場が組めて補修が出来るとしても、

飛び散りや、足場で隣家を傷つける可能性に留意せねばならない


●隣との境界側に窓があると

話し声が聞こえてしまうことがある


●人が通るスペースが無いほどなら、

雑草の処理も出来ない


●採光・通風に支障あり


●料理などのにおいも近くなる


●火災時、延焼の可能性が上がる

などがあります。




建売に限らず、

値段や立地でこのポイントを無視して買ってしまうと

後で後悔する原因になりますので、

この点を納得した上で

家の購入を検討していって下さいねびっくりマークびっくりマーク




#大阪  吹田・高槻・茨木 北摂の家族信託

株式会社リビングサロン#