【衝撃】シンボルツリーが家を壊す!?
こんにちは!
昨日の土間コンの記事も好評で
やはり家に関する事への、
皆さんの関心は高いなぁと感じています。
今日は外構繋がりで、
記念樹 今風の言い方にすると
シンボルツリー
のお話です![]()

シンボルツリーが家を壊す
物騒な題名ですが、
実話なんです。。。
今回の台風ではないのですが
以前あった台風被害の話です。
とあるお宅のお庭で
圧倒的な存在感を放っていた
スギの木
が、
台風の際
太い枝が折れて、
なんと![]()
枝が屋根にぶっ刺さり
屋根から外壁に貫通してしまった
のです![]()
![]()
![]()
幸いなことに
貫通した際、その部屋には人はおらず
怪我人は発生しませんでした![]()
以前からそのお宅とはお付き合いがありまして、
私は家主に再三、
あの木は切らないといけない
大きくなりすぎているし
災害時に倒れて危ない![]()
![]()
![]()
と申し上げてきたのですが・・・![]()
しかし家主は
家族と共に成長してきたその木を
切る気にはなれず、
私の申し出は聞いてはくれませんでした![]()
![]()
![]()
しかしやはり起きたこの被害。
心配していた通りになってしまったではないか![]()
![]()
と思いましたね![]()
この被害の経験から、
これから家づくりをされる皆さんへ。
シンボルツリーは低木に限る
昔から言われているように、
家より高くなるような木は絶対にダメ![]()
![]()
![]()
このことをお伝えしたいと思います![]()
![]()
※なお、このお宅は
キチンと損保に入っていましたので
改修費用の心配はありませんでした
しかし
もし怪我人が出ていたら・・・
と思うと、ゾッとする話ですよね。
さて、
少し厄介なご事情ありのお宅の家族信託と、
ブロック塀改修の助成金申請書類、
屋根のリフォーム・・・・
抱えている仕事で、
今日もバタバタでございます![]()
本日はここまでです。
お読み頂きありがとうございました![]()
#大阪 吹田・茨木・高槻
家族信託
